ライフハック

転職実体験からわかった薬剤師おすすめ転職先

薬剤師の転職と体験談

転職先がたくさんある薬剤師。大手、中小規模薬局。

自分に合った転職先はどこなのか悩んでる方もいるかと思います

それぞれのメリット、デメリットについて実体験から解説しています

無気力な男性
転職したいんだけどどうしたらいいかな

無気力な女性
転職?今の職場で何か不満あるの?

無気力な男性
収入もやりがいもなくて…休みも欲しいよね…けど実際転職したことないからわからないんだよね

そんなあなたに転職の参考になればと実際に私が経験した転職先と業態についてお話します
たま

薬剤師は他の職業に比べてよく転職するといわれてます。それはなぜか?

薬剤師が全体的に不足しており今の職場より収入アップ、ライフワークバランスなど待遇アップが見込める転職先が多く、また転職しやすいため。

ただ、昔は薬剤師は売り手市場といわれ収入アップが望めましたが今は薬剤師の数も増え業務が対物から対人にシフトしてきているため中途採用を減らしてる企業が多いみたいです。

また、首都圏は人手があまってるためパートもなかなか希望に合ういい案件がないようです今回は薬剤師の転職で失敗しないように転職先を選ぶ際の注意点などそれぞれのメリット、デメリットについて経験談からお話ししたいと思います

この記事の信憑性

新卒でOTC薬剤師で就職

管理者を経て同社調剤部へ転籍

転職その後派遣で大手調剤薬局、中規模調剤薬局を経験

現在正社員として大手調剤薬局でOTC併設薬局で勤務

転職にあたり転職サイト5社登録、2社利用

調剤薬局

年収は400万~800万

一般的に大手は安い傾向。個人薬局で人手不足であれば勤務薬剤師は年収500~600万くらいは
勤務歴なし~4,5年までで平均年収400~500万くらい。管理薬剤師で年収500~600万くらい。

一部人づてで紹介された案件に地方1年間限定管理薬剤師で1000万、管理薬剤師正社員個人薬局で800万などここら辺の高額案件はなかなか転職紹介サイトでは出てこないです

OTCの併設がなければ土日祝日は休みが多いので暦通り休みことができる店舗が多いです。他と比較してライフワークバランスがとりやすい職種といえます

個人的デメリットですが…

仕事が単調なのであきやすい
モチベーションを保つのが大変

ドラッグストアOTC

年収は500~700万

主に要指導、1~3類医薬品の販売
一般的には市販薬のカウンセリング販売を行うため接客、販売員といった印象

品だしや売り場づくりもやる

会社によってはノルマ、販売目標があり、それによって評価されることもあり、がつがつ販売、接客ができる人には向いてる
向上心がある方はモチベーション維持もできやすい
昔は薬剤師がいなければ医薬品の販売自体できなかったが今は登録販売者制度ができたためどちらかの資格者がいれば
医薬品の販売は可能、需要は少なくなってきているが薬剤師に相談したいというお客さんもいるためまったくなくなることはなさそう

棚替えなども行うため売り場を作ったり工夫したりする楽しさはあり
忙しい日は基本出勤しなければならないため土日祝日は出勤が基本、休みは平日が多い

ドラッグストア調剤

年収は500~800万

基本は調剤業務に専念するが店の規模によっては売り場の管理もする。
要指導、一類の販売も併せて行うことが多く調剤だけ、OTCだけよりは当然ながら業務が大変

調剤薬局とはいえ年中やってる調剤薬局もあり会社選びは重要。時間が遅い時間までやってる場合もあり給与は他に比べ高め

大手と個人薬局のメリット、デメリット

大手のいいところは福利厚生、安定性

会社によっては持株会や企業型確定拠出年金、財形貯蓄など社員の資産形成を助けてくれる制度や保養所、長期休暇といったプライベートも楽しめる福利厚生が整った会社もあります。また家賃補助などがある会社であれば年収以外に金銭的にメリットを感じることがあると思います

また企業としての安定性も小規模の薬局よりはあると感じることができるのではないでしょうか。また数店舗運営していることから人間関係がうまくいかなくなっても異動があれば気の合わない方とも離れることができるのもメリットになるのではないでしょうか

逆にデメリットと感じたのはむしろ現在感じているのは縦社会であり、マニュアルが多いため窮屈に感じるところです。

仕事をしていて多店舗でミスが発生→当然全店で共有→マニュアル化など企業としては当然ですが働く側からすると窮屈に感じることもあります。

また昨今の調剤報酬改定により対人業務ができない薬局は点数が取れなくなってきているためかかりつけや在宅のノルマが課せられる会社も多いのではないでしょうか?

個人経営のいいところは自分の裁量が薬局の経営に直結すること

大学の同級生は大手で調剤を勉強して個人薬局に転職しましたがその後店舗を増やし結果役員をやっているそうです。

また同じ会社で働いていた上司はOTCで働いていたことを生かし調剤薬局で全く売れていなかったOTCの売り上げを伸ばしているようです

上記のように個人の影響力が反映されやすいためやりがいにつながるのではないでしょうか

逆にデメリットはメリットと表裏一体ですが自分が何もできないと会社の経営に影響が出やすいことです。

自分が経験した実際のところ

①調剤薬局
大手ほど点数の獲得に躍起なためノルマは多い、いまはかかりつけをとれ、在宅をとれが多い印象
土日休みなため世間と休みが合い感動した

②ドラッグストア
接客が主なので私は薬剤師です!とプライドが高い人には不向きな印象。昔の実績をよく語る高齢者は実際働く職場にとっては扱いづらい方が多かったです。品出しも多く力仕事もあるためこんなはずではとなりがち

③現在ですが
正直大変です。調剤やっていて売り場の接客、一類販売に呼ばれる。落ち着く暇はありません
待遇はいいですが土日も出勤ありです

まとめ

調剤薬局 ドラッグストア(OTC) 調剤併設
年収
休み
仕事の楽さ

収入をとるならOTC、併設。休みと仕事のバランスをとるなら調剤薬局といったところでしょうか?
ちなみに筆者は

OTC時代責任者→年収630万 休み年間115日

調剤勤務薬剤師→年収600万 休み年間120日

現在併設薬局勤務薬剤師→年収660万 休み年間125日

子育てと家族サービス重視で転職しましたが結果的に年収も伸びてくれました。業態以上に選ぶ会社が重要ですね。また大手なため家賃補助があるのと育休も3か月とることができましたのでそこも転職して正解だったかと思います

  • この記事を書いた人

たま

35歳薬剤師。1児の父。目標はサイドFIRE 20代はパチンコ、酒三昧、ソシャゲ課金の毎日。結婚を機に失った時間を反省。すべてやめて真剣に資産形成を模索。 2019~米国株、投資信託 2021~ブログ それぞれ開始

-ライフハック